注目キーワード
  1. 立甲
  2. 抜重
  3. 浮身
TAG

柔軟

  • 2024年7月23日

「投げる」「蹴る」動きが上達する『脇くぐりストレッチ』

ボールなどを「投げる」「蹴る」といった動作は、手だけ足だけで遂行されるものではなく、その動作が大きくなればなるほどに対角線上の手足の動きが非常に重要となります。そしてその対角線上の動きに欠かすことができないのがその手足に連動した体幹の動き。 多くの球 […]

  • 2024年5月14日

体幹を柔らかく扱うためのイメージトレーニングのコツ

身体の関節の中でも特に固くなりやすい体幹。がんばってストレッチに励んでいるのに体幹の柔軟性が高まらない…という方は、もしかすると体幹を扱うときのイメージングが適切ではないのかもしれません。 今回の記事では、体幹をヘビやタコのように柔らかくふにゃふにゃ […]

  • 2024年4月21日

柔軟性が高まり、コリが取れるフォームローラーの効果的な使い方

最近よく見かけるようになったフォームローラー。今ではストレッチポール並み(?)にメジャーな身体のケア用品となったと言っても過言ではないのではないでしょうか。 でもそのフォームローラー、上手く使えていますか? フォームローラーは上手く使えると筋肉の凝り […]

  • 2023年6月8日

身体操作における『柔軟性』の高め方

身体を扱いこなすために柔軟性は必要? 柔らかければ柔らかいほど良い? 逆に硬い方が動ける? ストレッチなんてしなくてもいい? 柔軟性について色々な考え方がありますが、それらは全て「何を目的にするか」によって大きく変化するもの。 今回の記事では、身体操 […]

  • 2023年3月16日

スポーツレベルで股関節を使いこなすために必須のストレッチ

ただ単に身体を柔らかくしたいわけではなく、実際のスポーツで使いこなせるような股関節の柔軟性を身につけたいとお考えではありませんか? 最も基礎的な股関節のストレッチと股関節周辺の筋肉の緩め方については下記の記事にまとめましたが、スポーツレベルで使える深 […]

  • 2022年10月28日

完全にカラダをリセットできる!長時間椅子に座った後の「背中のゆるめ方」

普段から長時間、椅子に座り続けることで身体を壊してしまっていませんか? 立ち続けているのと同じように、座り続けていることも身体にとっては負担の大きなものです。 適宜、立つ、歩く、寝転がる等できるのが理想ですが、それだけでは解消できない身体の硬さや姿勢 […]

  • 2022年4月22日

魚類・爬虫類的動きを呼び覚ます『Wriggling Spine』

私たちヒトは、今の身体を手に入れるまでに様々な動物から少しずつ進化を積み重ねて現在に至っていることが知られています。 (この2冊は進化の過程を知る上で非常に興味深いです。) 脊椎動物であれば、その全てが持つ『背骨』。 「我々ヒトは、日常生活で十分に背 […]

  • 2022年4月20日

背骨を細かく分割して動かせるようになるための【基礎】 体幹スパイラルストレッチ(9parts)

背骨を柔らかく、しなやかに、自由自在に扱えるようになろうとした場合に、欠かすことができない「背骨の動く感覚」。 背骨が上手く動かせない場合には、「どのように動きを引き出せば、背骨を動かす場所の違いを感じられるのか?」をまず感覚として知る必要があります […]

>あなたに必要なトレーニングを今ここに。

あなたに必要なトレーニングを今ここに。

THE コツ™ TRAININGのカテゴリーにご希望のトレーニングがない場合、リクエストを受け付けております。LINE登録で、更新情報もゲット!

CTR IMG