注目キーワード
  1. 立甲
  2. 抜重
  3. 浮身
CATEGORY

上肢

  • 2024年6月7日

立甲がデメリットとなりかねない状況とは?

四つ這いになった状態で肩甲骨を背中から浮かび上がらせる「立甲」。立甲ができるようになることのメリットは非常に多く、様々なところで伝えられているようにも思いますが、この立甲が出来ることによって逆に競技能力が落ちてしまったという話を稀に耳にすることがあり […]

  • 2024年3月23日

腕の脱力が上達するコツとは?

野球のピッチング、テニスやバトミントンのなどラケットスポーツ、空手の突き、剣道などスポーツ競技の中で直接手を使う際、肩から先の腕の余計な力みは「動きが読まれる」「手先の微調整が利かない」「コントロールが乱れる」「力が上手く伝わらない」などダイレクトに […]

  • 2023年8月15日

腱鞘炎になる人/ならない人の『指』の使い方とは?

腱鞘炎やばね指になると「手・指先の使いすぎ」だけが原因と考えてしまっていませんか? 使いすぎと考えてしまうと対処法として手をなるべく使わないようにだけしがちですが、結局手を使う頻度が増えると再発してしまうことになってしまいます。一方、同じように手を頻 […]

  • 2023年5月17日

立甲習得の第一歩となる『タートル』

『立甲』という言葉を聞いたことがありますか? 『立甲』とは、下の写真のように肩甲骨の内側が肋骨から離れ、背中から肩甲骨が立ったように見える状態をいいます。 この立甲ですが、出来ない方が見よう見まねでやっても出来るようにはなりません。そもそも立甲がどの […]

  • 2023年5月17日

『立甲』とは何か?出来るようになることで得られるメリットとは?

『立甲』とはどのようなものかご存知ですか? その文字の通り「肩甲骨を立てる」ということなのですが、立甲ができるようになると様々なメリットがあります。 今回の記事では、・立甲がどのようなものか?・立甲ができるようになることでどのようなメリットがあるのか […]

  • 2023年4月24日

腕をうまく使いこなすために必須の『脇締め』

野球のバッティングやゴルフのスイングなど上達していく過程で一度は『脇(わき)を締める』という言葉を聞いたことはありませんか? 脇を締めるということは、単に見た目に身体の腋(わき)の部分を閉じればいいわけではなく、「脇が締まっている」と同時に「脇が利い […]

  • 2023年3月30日

オーバヘッドスポーツに効果的な腹筋トレーニングの方法

スローイングやテニスのサーブ・スマッシュ、バレーのサーブ・スパイクなどがもっと上手くなりたいと、腹筋トレーニングに取り組んでいませんか? 寝た状態から身体を起こす腹筋運動(クランチ)はトレーニングとしてよく用いられますが、オーバヘッドスポーツの上達に […]

  • 2022年3月11日

縄跳びを回すのが苦手ならやるべきトレーニングはコレ!

「縄跳びを練習しているのに、なかなかうまく跳べない…」 「一重跳びはできるけれども、二重跳びとなるとうまく跳べない…」 という方は必見! 縄跳びができない原因には、もちろんジャンプ力や飛び跳ねる方法に問題がある場合もありますが、ここでは「縄がうまく回 […]

>あなたに必要なトレーニングを今ここに。

あなたに必要なトレーニングを今ここに。

THE コツ™ TRAININGのカテゴリーにご希望のトレーニングがない場合、リクエストを受け付けております。LINE登録で、更新情報もゲット!

CTR IMG