- 2024年10月6日
「膝を抜く」動きを利用して最速のステップを身につけよう!
古武術的な動作の中で使われることのある「膝を抜く」という動き。 この「膝を抜く」動きが自由に扱えるようになると、上下の重心移動が少なくなり相手に動きが読まれにくくなるだけでなく、踏み込みの際に大きな推進力を得ることができるようになります。この「膝を抜 […]
古武術的な動作の中で使われることのある「膝を抜く」という動き。 この「膝を抜く」動きが自由に扱えるようになると、上下の重心移動が少なくなり相手に動きが読まれにくくなるだけでなく、踏み込みの際に大きな推進力を得ることができるようになります。この「膝を抜 […]
空手の『組手』ステップにおいて「相手に次の動きを悟られないようにすること」、「どのようなタイミングでも自由に素早く動けること」はポイントを獲得し勝利を掴むために非常に重要な要素です。特に必要以上に頭が上下に大きく揺れてしまうようなステップ、脚が棒立ち […]
上半身と下半身を繋ぐ『腰』と『腹』。 肋骨のある胸や骨盤は、内臓を大きく包むように骨が存在するため解剖学的に非常に安定した構造をしています。 これに対して肋骨と骨盤をつなぐ腰部は、背骨しかないため非常に不安定となりやすく、この不安定さを補うために腹部 […]
動きを速くしようと考えたときに、「いかに素早く筋肉に力を入れるか」という視点ばかりでトレーニングに取り組んでいませんか? 力を入れるトレーニングばかりを行っていると、いつしか筋肉が凝り固まりすぎて逆にスピードが落ちるという状況にも陥りかねません。 も […]
さて、以前に以下の記事で『抜重』について解説し、抜重を身につけるためのトレーニングをご紹介しました。 今回の記事では、「抜重がどういうものか、その動きの感覚も理解できたけど、実際の動きにはどのように繋がるのか?繋げていけばいいのか?」とお悩みの方に向 […]
あらゆるスポーツにおいて動き出しのスピードを早めることは、競技を有利に進めていく上で非常に重要な要素です。 動き出しが遅く手間取ってしまうと、相手に先を越されたり、次の動きを読まれてしまったりと不利な状況を自らつくりかねません。 今回の記事では、動き […]