野球のピッチングもバッティングもフォームが安定せずにお悩みではありませんか?
ピッチングもバッティングも如何にうまく地面からの力をもらい、強く、素早く腕を振ることができるかが、それぞれのパフォーマンスに大きく影響します。
この地面からの力を体幹部分を経由して腕に適切に伝えられるようになるためには、ただ体幹を固めて力を入れていればいいわけではなく、ねじれの連動性の中で動きが波及し、力が伝達されることが必要です。
以前に全身のねじれの連動性を高めるトレーニングとして『纏絲勁 (てんしけい)』をご紹介しましたが、この『纏絲勁 (てんしけい)』の動きがそのままピッチングやバッティングに活きます。その理由を今回の記事では解説していきたいと思います。
ピッチングもバッティングも『ねじれ運動』
ピッチングもバッティングもどちらも全身をうまくねじり、そのねじれを反射的に素早く解放することで地面から得た力を指先もしくはバットの先端まで伝えることで成り立っています。
身体のねじれをうまく使いこなせず腕だけを振っているような「手投げ」「手打ち」と呼ばれるような動きでは、力がうまく発揮できないばかりか、コントロールが乱れ、「思ったところにボールが飛ばない」「バットにボールがミートしない」といったことにもなります。
『纏絲勁 (てんしけい)』で地面を捉える
手のねじれを適切に脚の方まで受け流すことができるようになると、足裏で強く地面を捉えることができ、強く踏ん張る、強く踏み返すことができるようになります。
例えば、ピッチング動作の中で【グローブを前に出しながら、ボールを持つ手を後ろから上げてくる場面(ワインドアップからアーリーコッキングの間)】を考えてみましょう。
このときグローブを前に出しながら、親指を下に向けるように捻れる動きが現れます。このねじれと同時に後ろ脚の股関節が折り畳まれることで、下半身のタメが生まれます。
またバッティングもピッチングと同様に、スイング前に下半身のタメをつくる必要があります。
ピッチングでグローブを前に伸ばした状態から手・腕だけをバットを持つ位置に移動させればそのままバッティングのスイング前のフォームにもなりますね。
『纏絲勁 (てんしけい)』で作り出されるねじれの連動性が高まると、ピッチングもバッティングもパフォーマンスが向上するのは、この両者に必要な下半身のタメを作るための動きが自然と身につく上に、その状態からタメた力を解放する際も、腕まで動きを波及し、力を伝達させられるようになるからです。
『纏絲勁 (てんしけい)』×『抜重』
この『纏絲勁 (てんしけい)』のねじれの動きを使って下半身のタメを作るときに『抜重』が合わせて使えると、重心落下によるエネルギーとRSSCによる筋肉の反射的収縮によってより素早く、より力強くピッチング、バッティングが行えるようになります。
『抜重』を利用するメリットやその身につけ方は以下の記事を参考にしてみてください。
ねじれの繋がりを強化する『纏絲勁 (てんしけい)』
まずはゆっくりとした動きから、指先から足裏までのねじれがどのように繋がっていくのかを感覚的に捉えられるようになることが先決です。
そこから実際のピッチング、バッティングの動きに近づけ、徐々にスピードを高め、無意識にこのような動きが引き出されるようになる状態を目指しましょう。
※【TENSHIKEI[纏絲勁 (てんしけい)] -Full ver.-】の動画視聴料は【¥220(税込)】となります。
動画視聴をご希望の方は、THE コツ™️ TOOLs オンラインショップから¥220円分の動画視聴チケットをご購入ください。
ご記入くださったメールアドレスへ動画視聴可能なURLをお送りします。
カラダ Design Lab.®︎
代表 堤 和也